もっと自由にお箏を楽しもう!気軽に始められるお筝教室「翔姫(とき)の会」【三田市】

突然ですが、お箏ってどんなイメージですか?

これぞ和楽器、かしこまった感じ、着物で弾いている、がんこで流れている…と、そんなところでしょうか。

「お筝の音、すごく好き!」という方、実は多いんです。

綺麗ですよね、凛としていて。

日本人だからでしょうか、聞いていてとても気持ちが安らぎます。

自分でも弾けたらカッコいいな~、とは思いますが、「和」の世界って敷居が高いです。

礼儀作法や流派のルールが厳しそうだし、お師匠さんは怖そうだし、お箏なんてめちゃくちゃ高そうだし…とてもじゃないけど、飛び込めない。

そこで!今回はそんな心配なく、もっと気軽にお筝を始められるお箏教室をご紹介します。

お筝を楽しむ『翔姫(とき)の会』は、流派にとらわれず、純粋にお筝、そして音楽を楽しめる、とっても自由なお筝教室なんですよ!

お箏の音が好き!始めるにはその気持ちだけで十分

お箏の音が好きだから、習ってみたいけれど…色んな流派があって厳しそうだし、色々とお金もかかりそう…そんなことを考え出すと、実際に習い始めるには、なかなかハードルが高いですよね。

音色も弾く姿も美しいお箏ですが、その世界はとても厳しいものだそうです。

お箏を楽しむ『翔姫の会』主催の野上先生は生田流筑紫会のご出身で、厳格な和楽器の世界で修行されてきました。

そんな野上先生が、流派を出てフリーに転身後、もっと気軽に!お箏の音が好きな気持ちを大切にしてほしい!と、始められたのが『翔姫の会』です。

『翔姫の会』は流派に囚われない教室なので、厳しい「しきたり」なんかは一切無し!

気になるからちょっと始めてみようかな、くらいの気持ちで気軽に飛び込める教室なのです。

和楽器の教室のお月謝って、とても高額なイメージがありませんか?

こちらの教室は、出席したレッスンの分だけのお支払いでOKなんですって!

それぞれの生徒さんのペースで、長く続けてほしいという先生の想いから、そのようにされているそうです。

ちなみにレッスン料は、1レッスン40分1,000円と、かなりリーズナブル

お高い邦楽のイメージと、かなりギャップがありました。

気軽にお箏を始められる『翔姫の会』とは?

いざ楽器を習い始めるとなると…楽器はどうすればいいの?どんな人が通っていて、どんな曲を練習しているの?

そんな疑問が湧いてくるのではないでしょうか。

『翔姫の会』でお箏を始めるにあたって、気になるあれこれ、ご紹介します!

お箏は高い?楽器は買わないといけないの?

まずは、気になるのが楽器そのもの。

お箏なんて決して安くないし、始めたばかりなのに、いきなり購入!とはなかなか踏み込めませんよね。

じつは、お箏はレンタルできるのだそうです!

金額も、年間で15,000円程度ということで、こちらも予想外にリーズナブルです。

始めはレンタルして、続ける気持ちになったときに購入、ということなら、安心して始められますね。

『翔姫の会』でお箏を始めるにあたって、購入しなければならないのは、「爪」だけだそうです。

弾く時に指にはめる、あれですね。

初期費用が思ったよりかからないということで、かなりハードルが下がりました!

年代もお箏歴も、幅広い生徒さん達

『翔姫の会』に通われている生徒さんは、10代から70代までと幅広い年齢層の方々です。

お箏に触るのは初めて!という方もいれば、ずっとお箏を続けている経験者の方もいるそうですが、「お箏の音が大好き!」で始められた方が多いということです。

なかには、コンクール出場を目指して頑張っている生徒さんもおられるそうですよ!

取材させて頂いたときに来られていたのは、仕事と家事育児に奮闘する子育て世代のママ。

お子様を連れてレッスンに来られていました。

「毎週レッスンがとても楽しみで、この時間がすごくリフレッシュになるんです!おしゃべりも込みで!」と話してくれました。

真剣な眼差しでお箏に向かう時間と、おしゃべり好きな先生との会話を楽しむ時間、その両方があるからこその充実感なんですね。

仕事をしながらでも続けられるのは、「無理せず生徒さんのペースで進めていく」という先生のモットーがあってこそですね。

古典もポップスもアニソンも!好きな曲を楽しもう

お箏の曲と言えば…日本の古い曲なんだろうなぁ、と想像しますが、『翔姫の会』ではどんな曲を練習するのでしょうか。

『翔姫の会』にはカリキュラムはなく、それぞれの生徒さんが好きな曲、弾いてみたい曲にチャレンジし、その中で技術向上を目指すスタイルだそうです。

曲は何百年も前からある(!)古典曲から、最近のポップスやアニメソング、歌謡曲までと、オールジャンルOK!とのことです。

弾いてみたい曲はあるけど、お箏用の楽譜がない場合や、楽譜はあるけど今の自分には難しすぎて弾けない…というような場合は、先生が一肌脱いでくださいます!

「弾きたい曲があるのに出来ないなんて、もったいない!」と、先生が楽譜をイチから作ったり、生徒さんの今の力で弾けるように編曲したりすることもあるそうです。

先生、厳しくはないけど熱いです。

流行りの曲を弾きたい人が多いのかな~、と思ったのですが、実は「古典にチャレンジしたい!」という生徒さんが多いそうですよ。

これぞお箏!という感じがしますもんね。

生徒の皆さんからもお箏愛が感じられます。

気軽に弾きたい曲にチャレンジさせてもらえるのも、『翔姫の会』の自由な雰囲気があってこそですね。

生徒も先生も癒されるレッスン

レッスンの時間は、生徒さんにとって現実から逃避できるリフレッシュの時間ですが、それは先生にとっても同じだそうです。

音を全身で浴びることで、疲れた身体と心がスーっと癒されていくのだとか…たしかにレッスンを見学させて頂く間、お箏の音を「聴く」というより「浴びる」感覚で、とてもリラックスできました。

緊張するレッスンでは、癒しは得られないですね。

あくまで生徒さんの「進みたい方向性」「弾きたい曲」を軸にしたレッスンだからこそ、生徒さんも心地よくレッスンを受けることができるし、先生自身もレッスンを楽しんでおられます。

年に一度のおさらい会

練習した成果をみんなで披露しあうのが、年に一度のおさらい会です。

堅苦しい雰囲気はなく、幅広い年代の生徒さんたちが、共にお箏を楽しむ様子がうかがえます。

おさらい会では、先生が所属する和洋バンド「たけなわ座」の演奏もあるそうですよ!

こちらのバンドは、お箏・フルート・サックス・パーカッションという構成だそうです。

一体どんな曲を演奏するんでしょうね?

お箏の色々な楽しみ方を見て聴けるのも、魅力です。

誰でも観覧OKとのことなので、気になる方は覗いてみてくださいね!

『翔姫の会』教室情報

お箏教室『翔姫の会』は、三田市内にある先生のご自宅でレッスンされています。

お子様連れもOKということですよ!

詳しい場所は、掲示板、InstagramのDMから直接お問い合わせくださいね。

住所三田市内(お問い合わせください)
掲示板お箏を楽しむ「翔姫の会」
ブログお箏を楽しむ「翔姫の会」
『翔姫の会』Instagrammami_koto_cajon
『たけなわ座』Instagramtakenawaza
YouTube筝奏者のがみまみ

まとめ

お箏、和楽器、邦楽…というと、どうしても堅苦しいイメージだったのですが、『翔姫の会』は、思ってたのと全然違う!

想像以上にカジュアルにお箏を楽しめる教室でした。

音楽が好き!お箏の音が好き!

生徒さんのその気持ちを大切にしていきたい!という野上先生の熱い想いは、先生自身が長年、音楽と真摯に向き合い続けているからこそ生まれたものだと思います。

お箏をもっと気軽に楽しめる、自由なお筝教室『翔姫の会』をご紹介しました。