皆さんの食卓には、魚料理が週に何回くらい出ますか?
我が家は、子どもたちも魚料理は結構好きなんですが、週に1回、2回あればいい方でお肉料理中心になっています。
WHOが2021年まとめた報告書では、10年ほど前に日本人の魚摂取量は肉に抜かれ、現在もその差が拡大傾向にあるそうです!
お家で魚料理?いざ料理してみようと思ってもどの魚にどんな料理がいいのかわからないって方、季節の美味しい魚料理が食べたい方にぜひ行って欲しいお店があります。
以前、kizuq誌面の最後の晩餐というコーナーで取材させていただいた事もある、旬の魚のおいしさや料理法を追求したお店『おととごはん味保』さんについてご紹介します。
『おととごはん味保』ってどんなお店?
三田駅前に2020年2月に季節でとれる魚を使用した和食料理店『おととごはん味保』さんがOPENしました。

店主の赤坂さんは、ミシュラン三つ星料亭で働いていた経験もあるそうです!
『おととごはん味保』さんは、「美味しいものを美味しい時に食べてほしい」という思いから市場から毎朝、新鮮な魚を取り寄せて加工•熟成させて提供されています。
また、お客さん一人一人に丁寧な接客をされており、常に出来立てのお料理がいただけるのも魅力の1つです!
店内はテーブル席とカウンターがあり、カウンターからは料理をされているところも見えます♬
「旬の魚料理が食べたい!」「今日のおすすめは?」など店主に聞くと優しく教えていただけます。
『おととごはん味保』の料理はご飯がすすむ
おととごはん味保では、ご飯が美味しくいただけるようにお魚だけでなく、ご飯にもこだわっています。
ご飯は、地元のお米でどれが土鍋に合うのか食べ比べをされて、たどり着いた赤坂さんおすすめのものです!
ランチメニュー
おととごはん味保でのランチは、基本のおととごはんのセットにお魚を食べたいと思った方は、追加していく形になります。

おととごはんのセットは、ご飯をお腹いっぱい食べてほしいという赤坂さんの思いからご飯のお供が以下の3種類の中から選べるようになっています。

どれを選んでも、ご飯がたくさん食べれそうですよね〜!
実際におととごはんのセットに好きな魚料理を追加したものがこちら。

贅沢なランチですよね!ご飯はおかわり自由だそうです♬
選べるメインのお魚料理紹介
メインのお魚はご飯を食べている間に作って頂けるそうです。
おととごはんのセットを食べながら注文したお魚を焼いたり料理しているところが見えます!
追加できるお魚は、こちらです。

こちらは、アナゴと朝倉山椒の煮付けになります。

フワフワ〜というよりプリッとして弾力があり、甘辛いタレと朝倉山椒の辛味でご飯と最高の相性です!
こちらは、特大きんきの煮付けです。

おととごはんのセットに追加するとお腹いっぱいになりそうですね!
とっても大きいのでシェアされる方が多いそうです!
子どもも一緒に楽しめるお店
注文してからお料理をしていただけるので、「子連れだと大丈夫かな〜?」って心配になりませんか?
『おととごはん味保』さんでは、子どもが待っている間に飽きないようにこんなおもちゃを用意してくださっています。

こちらは、魚の部位が外れます。
外れた身を同じ形の場所に置いていく、すると綺麗に魚を食べたようになります。
何度もやっているうちに実際に魚が綺麗に食べれるようになりそうですよね!
親の方が楽しんでたりして〜
もちろんお子様用のランチもあります。
こちらはお子様ミニ御膳(500円)です。

子どもも一緒に魚が食べられるし、お値段も安いですよね〜!
また、『おととごはん味保』さんでは、子どもも大人と一緒に味わえるように器もあえて陶器にしています。
親としては、子どもが割ってしまわないかハラハラしてしまいますが、もし、割ったとしても子どもがその時の親御さんの顔色、割ったらダメだと感じる気持ちを大切にして欲しい!それが後々の経験に活かせるように…と考えられているそうです。
デザートには、温わらび餅(税込400円)が人気です。

『おととごはん味保』さんのわらび餅は、わらび粉を使用しておりとても口溶けが良いです。
温かいわらび餅ってなかなか味わえませんよね!
『おととごはん味保』のアクセス方法
『おととごはん味保』さんは、神戸電鉄・JR三田駅より徒歩3分。
キッピーモール三田の前の道を市役所の方向へ向かいます。
キッピーモールを過ぎてすぐの道を左へ向かうと右手に『おととごはん味保』さんがありますよ!
駐車場はありませんので、三田駅前第1駐車場もしくは周辺のパーキングに止めてください。
詳しい場所はこちら↓
住所 | 三田市中央町10-16 |
---|---|
電話番号 | 079-556-7185 |
営業時間 | 昼:定食 11:00〜15:00 L.O.14:00 夜:コース 17:00〜22:30(要予約) |
定休日 | 月曜日・日曜夜 |
まとめ
『おととごはん味保』さんでは、いつもの食卓よりおばあちゃん家で食べた時、家族みんなで食卓を囲んだ時についつい食べ過ぎてしまうようなイメージでたくさんご飯を食べて、季節の感じられる魚を味わってほしいという思いでされています。
家族で集まることすら難しい世の中ですが、『おととごはん味保』さんに行くとどこか懐かしさを感じられてご飯を食べ過ぎてしまうかもしれません!
「美味しいご飯をお腹いっぱい食べたいな!」「旬の魚料理が食べたいなぁー!」と思ったら、おととごはん味保のランチに行ってみてはいかがでしょうか。