「肉のジャンボ市」といえば土曜日の大行列で有名ですよね!
精肉加工業者である『肉の丸優』さんが定期的に開催しているイベントで、おいしいお肉をお得な価格で購入することができるんです!
でも皆さん、実はおいしいお肉が行列に並ばなくても購入することができることはご存じでしたか?「肉のジャンボ市」の裏ワザは通販サイトがカギでした!
今回は、次から次へと問題を解決していく『丸優』さんの社長・廣岡さんに『丸優』さんがどのような会社なのか、何をしているのか詳しく伺ってきました。
お家でできるお肉の美味しい食べ方も聞いてきましたので、ぜひ最後までお読みください!
『丸優』ってどんな会社なの?

『丸優』さんは、主に肉牛の生産から加工を行なっている会社です。もともとはいわゆる小売りのお肉屋さんではないんですね!
徹底した衛生・品質管理下で病院食や学校給食などにも安心安全に届けています。
また、三田市内の畜産農家さんと契約を結び、生産の過程から携わることにより三田牛の特徴を活かした肉質と脂質を産み出しています!
それでは、『丸優』さんについて詳しくご紹介します。
週に1回3時間だけの「ジャンボ市」
『丸優』さんでは毎週土曜日、13時〜16時の3時間にかける最高鮮度をコンセプトに「ジャンボ市」と呼ばれるイベントでお肉の販売が行われています。
肉の劣化を防ぎ最高鮮度を届けるために、「ジャンボ市」の3時間のためだけに加工されたお肉をその日のうちに売り切ってしまうそうです!
よく前を通ると行列ができていますが、並んでまでも買いたいというには訳があったんですね!
『丸優』さんで取り扱われている美水牛について聞いてみた!
美水牛とは、『丸優』さんが2020年秋から電解水素水を使用して育てている三田牛のことです。
電解水素水とは、人間が人工透析などに使われるお水です。
血液から老廃物や余分な水を取り除く治療で使用されている電解水素水(人工透析)を牛に給水&給与することにより、牛の健康状態が良くなるそうです。
三田牛の特徴でもある、開けた瞬間にとろけ出すが食べたら脂っこくないという特化した良さをより際立たせたのが美水牛です!!
知る人ぞ知る「3時冷凍ラッシュ」とは?
ジャンボ市では、「3時冷凍ラッシュ」があるってご存知でした?
「3時冷凍ラッシュ」とは、お買い得の激安冷凍商品が出てくる時間帯なんだそうです!
商品が売り切れてしまいそうな午後3時を見計らって放出される冷凍のお肉は生のものに負けず劣らずの新鮮さ!
お買い物に行くなら早めに並んで気になる商品をGETするのか、3時冷凍ラッシュを狙ってお買い得商品を買うのか・・・。
両方GETできたら、なんだか得した気分になりそうですね♪
コロナ禍の強い味方「お家でジャンボ市」

実は、『丸優』さんでは、ジャンボ市に並ばなくてもお家で購入できるって知ってましたか?
お肉は買いたいけど、行列にわざわざ行くのはちょっとと思っている方も多いのではないでしょうか?
『丸優』さんでは、オンラインショップ「お家でジャンボ市IENIKU(いえにく)」を立ち上げ、そちらで購入することもできますよ。
しかも、新鮮凍封されているので最高鮮度で届くそうです!
近隣にお住まいではない方や新鮮なお肉を味わいたい方には、移動の負荷にも対応できる新鮮凍封商品がおすすめです♪
近くにお住まいの方であれば、注文して店舗で受取もできるのでそちらの方が送料がかからずお得ですね!
お肉を冷凍してお渡しするとなると、時間が経つぶん鮮度は落ちてしまいます。
でも、『丸優』さんでは、最新の急速冷凍技術などに加え、お肉を酸素から守るため脱気二重ラップや真空パックなど食材に合わせて行なっており、最高鮮度を維持できているそうです。
新鮮凍封を行った『丸優』さんのお肉は、切り立ての状態を保ったまま自宅に届きます!
次に挑戦するのは!?

精肉販売店『丸優』さんでは、レトルトカレーも販売しています。
「カレーはご家庭の味が一番!だったらレトルトならではの味を!」とこだわった結果、家では作れない辛さの辛いカレーになったそうです!
口に入れた瞬間は、カレーの甘さがあるそうですが、後から辛さがくるそうです!
このカレーがお店で食べられる日もくるのではないでしょうか。
『丸優』の社長ってどんな人?

今回は、5代目『丸優』社長の廣岡さんにお話を聞きました。
廣岡さんは、コロナ禍で社長に就任されました。
コロナ禍の感染拡大でかなり打撃もあったかと思いますが、廣岡さんは発想の転換で乗り越えられてこられました。
「自分は職人でも経営者でもない、どちらかというとゲーマー」だとおっしゃいます。
問題解決のために状況を把握し、何が必要なのかということを常に考えておられます。
例えば、コロナ禍で外出を自粛したい、行列に並びたくないという方が増えた問題を解決するためには?
と考え、思いついたのが家にいても『丸優』さんのお肉が買える「お家でジャンボ市」です。
このように1つ1つの問題をマイナスに考えるのではなく、「何が必要なのか?」と考え行動できる力はゲームからくるものらしいですよ!
また、『丸優』さんはInstagramやYouTubeでもお肉に関することを配信しています。
お肉を美味しく食べたい!お肉の知識を知りたい!って方はぜひ見てほしいです。
『丸優』さんのお肉はそのままでも美味しいのですが、切り方ひとつで違うんだそうですよ!
そんな気になることなども配信されています。
『丸優』社長に聞いた!お家でできるお肉のこと

お肉についてとても詳しい『丸優』さんだからこそ、お家でできるあんな事やこんな事について聞いてみました。
せっかく買ったお肉、美味しく食べたいですよね♪
ぜひお家でお肉を食べるときに参考にしてください。
ストックミートが便利!
お肉をたくさん買ったあと、小分けに冷凍するのはちょっと手間、でも一気に冷凍してしまうと使う分だけを取り出そうと思っても大変!
そんな時に活躍するのがストックミートです。
ストックミートは、『丸優』さんのオンラインショップで手軽に購入することができます。
値段もスーパーとほとんどかわりません!
おうちにストックミートがあれば、いつでも美味しいお肉が食べられるので、ぜひ活用してみください。
廣岡さんも「ストックミートを使えば裏技なんていらない!」とおっしゃいます。
『丸優』さんのオンラインショップの購入方法については、「実際に「お家でジャンボ市」してみました!」でご紹介しているので、参考にしてください。
ストックミートとは
ストックミートは、小分けされた冷凍肉のことです。
『丸優』さんのストックミートは、ちょうどいい量を新鮮凍封されているのでとっても便利!
しかも、切りたての鮮度のまま味わえます。
美味しく食べるには切り方次第!?
スーパーなどには、カットされたお肉が多く並んでいますよね。
買い物に行ってお肉を買うとなると、やっぱり用途に合わせて買うことが多いです。
でも、ブロック肉を購入してカットするのがオススメなんだそうです!
ブロック肉は、シチュエーションにより用途に合わせて切ればいいので、自分好みにできる楽しさがあります。
加工の段階で取り除かれてしまう筋には強い旨味成分が含まれているんだとか。。。
なので、これからはブロックでお肉を買って焼いてからカットするようにしてみてください!
お肉の「切り方を間違えなければ大丈夫!」だそうです。
実際に「お家でジャンボ市」してみました!

さっそく「お家でジャンボ市 IENIKUいえにく」で注文してみることにしました。
まず初めに新規会員登録を行う必要があります。
画面の右上にある「3本ライン」のところを押して「新規会員登録」を押します。

次に名前や住所などを入力し、最後に「同意する」のボタンを押します。

そして、【新規会員登録(確認)画面】がでてくるので、登録内容を確認し「会員登録をする」のボタンを押します。
これで、仮登録が完了され、登録したメールアドレスに肉のオンラインショップ【丸優】からメールが届きます。

そこに掲載されているURLにアクセスすることで、会員登録が完了です。
会員登録が完了したらお肉を選んでいきましょう。
操作方法は普通のオンラインショップと変わりません!
好きなお肉を選び、数量を選択、そして「カートに入れる」のボタンを押すだけです。

お肉を選び終わったら「カートへ進む」のボタンを押し、ショッピングカートの中身を確認、「レジに進む」ボタンを押します。

次に、【ご注文手続き】画面になります。
そこで受取り方の選択、支払い方法を選びます。
受取り方は、配送(ヤマト運輸)か店舗受取のどちらかを選ぶことができます。

配送の場合は送料(1,370円〜2,140円)がかかるので、お近くの方は店舗受取がおすすめです。
私も迷わず「店舗受取」にしました!
店舗受取にした場合、受取日と時間を選択します。

そして、支払い方法を選びます。
支払い方法は、以下の3つから選ぶことができました。
- クレジットカード決済
- 当日お店で支払う【クレジットカード予定】
- 当日お店で支払う【現金予定】
そして、ポイントやクーポンがある場合は、入力して最後に「確認する」ボタンを押します。
クレジットカード決済の場合はここでクレジットカードの情報を入力し、決済を行います。
最後に注文内容を確認して「注文」ボタンを押せば完了です!

あとは、当日に指定した時間内に『丸優』さんに取りにいくだけです。
受取りは門を入って右側の階段で2階の事務所で行っています。

オンラインで購入したことを伝えるとスムーズに対応してくれました。
今回はストックミートを購入しましたが、本当に便利です。

使う前に解凍してそのまま焼くだけ!
解凍も5分ほど流水につけるか10〜15分水につけておくだけなので、お料理前にすぐ解凍できます。
本当に忙しい主婦の味方です☆
『丸優』さんへのアクセス方法
『丸優』さんは、三田方面から行く場合、嶋ヶ谷交差点から神戸北の方へ向かう途中にあります。
詳しい場所はこちら↓
駐車場は、2箇所あります。

※事故防止のため「左折出庫」にご協力ください。
住所 | 兵庫県三田市南が丘2丁目15-35 |
---|---|
電話番号 | 079-562-4641 |
駐車場 | 三田市側100台/神戸市側60台 |
HP | 【公式】株式会社丸優 |
@niku.school | |
YouTube | まるゆうTube |
まとめ
今回取材した『丸優』さんですが、逆境を乗り越え進化し続ける会社でした。
消費者にお肉を美味しく食べてもらう為に、生産から力を入れ、どうすれば美味しい状態で届けられるのかをしっかりと研究されています。
また、『丸優』さんは、お肉だけでなく、カレーパンも美味しいんですよ!
お肉を購入したついでに揚げたてのカレーパンも購入してみてください♪
これからも進化する『株式会社 丸優』さんが楽しみですね。