「訪問看護は”看護力”が発揮される現場」~訪問看護ステーション つな樹 伊藤慈子さん~【特集:医療・介護】

知ってはいるけどよく知らない、そんな医療・介護の世界にスポットライトを当てていく【特集:医療・介護】がスタートしました。医療。介護のサービスを利用したい方も、携わりたい・関わりたい、もしかしたら働きたい!という方にも、医療・介護の現場をぐっと身近に思ってもらえるような情報をお届けします。

第一弾はゆりのき台に事務所を構える「訪問看護ステーション つな樹」の伊藤慈子さんにお話をお聞きしました。

「訪問看護」ってなに?

ーーすみません、ものすごく初歩的な質問なんですが、「訪問看護」ってどういうものなんでしょうか……?

たとえば「看護」っていうと病院でのものを想像しますよね。

病院で行われる看護は患者さんに頑張ってもらって治療して病気を治していこう!というものなんですが、訪問看護っていうのはどちらかといえば看護師が前に出るものではなくて、そこで暮らしている方の強みや暮らしに寄り添って支えたり、ご利用者さんと看護師が”並走”して患者さんの暮らしが楽しくなるように、病気と共存しながら、より良い生活を送れるよう看護していくものなんです。

また、「ずっと入院だとしんどいな」と思う方とも、病気を悪化させずに家で暮らせないかな?ということを一緒に考えたりします。なので、在宅と病院を行き来されている方もいらっしゃいます。

ー-なるほど!病院での看護とちがって、訪問看護特有のやりがいもあったりしそうですね!

そうですね、訪問看護の現場から離れられる看護師さんは「責任の重さ」についてよくお話されます。病院と違ってすぐ近くにお医者さんがいないので、現場ではいろんなことを看護師自身で評価しないといけません。

でもわたしは、「訪問看護だからこそ”看護力”が発揮できる」と考えています。

看取りになったときに一番それをよく感じますね。お医者さんって”治療をする”側なので、看取りの瞬間ってすごくもどかしいというか、お医者さんの手を離れちゃう感覚があると思うんですが、看護師は最後の最後まで手を尽くせる。そこがすごく看護師としてのプロフェッショナリズムが発揮できると思っています。

よく「手当て」って言葉が使われるんですが、手さえあればなんでもできる。体一つでできることがたくさんある、っていうのが看護師だと私は考えています。

また、三田に在宅看護のネットワークがあり(さんだ在宅医療ネットワーク)、現在私がそちらの窓口をやっています。ネットワーク内には複数の医師が連携されており、相談しやすい環境が整っています。在宅医療に関わり始めた頃、提供するケアの質にばらつきがあるのではないか?と疑問を持ち、三田全体の在宅医療体制の質を良くしていこうと思い活動しています!

在宅看護へ導いてくれた患者さん、そして三田ではじめた理由

ーー伊藤さんはなぜ三田で訪問看護をはじめようと思われたんですか?

先述のネットワークにも参加されている杉田先生と過去同じ病院(大阪赤十字病院)で働いていた頃がありました。6年くらい前かな?そのときに担当していた男の子が終末期を迎えるということになったんですが、その子をおうちに帰してあげられなかったことが私の中で在宅看護へ切り変わるきっかけになりました。

その男の子が亡くなってしまったあと、ご家族の方から「ありがとう」と言っていただけたんですが、その「ありがとう」の言葉がすごく胸に響いたんです。そこで、自分的にはもうすこししてあげられたことがあったんじゃないか、まだできることがあるんじゃないか、と思ったんです。

その頃は小児の在宅看護も珍しく、呼吸器などの医療機器も多いと受け入れられるところが少ないこともあり外出も難しい状況でした。病院は既に大きなシステムとして成り立っている。でも在宅看護はまだシステムとして整っていない。だったら自分が在宅の側に行って、誰でも受け入れられるようなものにしていこう!と思って。

そういったことを杉田先生に話していたら、だったら三田のほうで訪問看護をやってくれないか?とお誘いいただいたのがきっかけでした。

働く中での楽しみ

ーー医療の現場というと過酷だったり疲れることも多いかと思いますが、そんな中での楽しみや、元気をもらうことってありますか?

スタッフさんとも仕事内容の共有などで話すことも多いですし、そこで元気をもらったりしていますね。

ご利用者の方に癒されることもたくさんあります。呼吸器をつけている0歳児の方を看護することがあったんですが、呼吸器をつけていると声を出すのって難しいんです。

そんな子が声を出して笑ってる動画を見せてもらったときにはもう…!すごーい!って!成長したねー!って!もうすごく感動して、かわいくて…またがんばろう!って思わせてくれましたね。

小児はもちろん成人やご高齢の方まで利用されるので、ライフサイクルを通して関わらせていただけるのは嬉しい限りです。

休みの日でいうとマッサージに行ったり…カイロプラクティックで肩とかをバキバキ!ってやってもらうと効きますよー!あとは……ひたすら寝ることですかね!(笑) 4月で小6と中3になる娘たちとの時間を過ごすのも好きです!中3の子は今年受験なんですが、マイペースなので見守ってあげるしかないな、と思っています(笑)

訪問看護に関わりたい、という方に

楽しんでやってほしいな、というのが一番ですね!しんどいことがあっても人と関わる仕事なので自分が楽しまないと患者さんにもそれが伝わっちゃうので。是非楽しんでやってください!

まとめ

病気と闘うのではなく、病気と共存し、病気とともに暮らしていこう。そういったご利用者さんの決意と並走して一緒にがんばっていきたい。そんな思いに寄り添う訪問看護。時にはつらいこともあるけれど、一緒に働く仲間や、患者さんの姿に励まされたり、元気をもらうこともある。そんな数々の思い出を語られる伊藤さんの笑顔は、いろんなひとのそばに立って寄り添ってきたんだな、と一目でわかるような柔和なものでした。

自分のもとに、あるいは身近な人のところに、いつかやってくるかもしれない病気。そんなとき、わたしも伊藤さんのようなやわらかい姿勢で寄り添ってあげたいと思いました。

また、訪問看護ステーションつな樹さんでは三田の訪問看護を一緒によりよいものにしてくれる方、一緒に働いてくれる方を大募集中です!伊藤さんのお話を聞いて、一緒に働きたい!と思われた方はぜひお気軽にお問合せください!現在、常勤の看護師が4名、非常勤が3名、リハビリのPT(理学療法士)が非常勤で2名、OT(作業療法士)が1名の計10名でつな樹を運営しておられるのでカバー体制もばっちりです!

【訪問看護ステーションつな樹】看護師・准看護師募集中!常勤・非常勤【ブランク不問!】

訪問看護ステーション つな樹

住所兵庫県三田市ゆりのき台2-25-1
電話番号079-563-8120
営業時間相談により24時間365日対応。相談のお電話は9:00~16:00まで。
公式サイト訪問看護ステーション つな樹