三田市内にはたくさんの公園があるんですが、その中でも子どもが大好きな蒸気機関車がある公園はご存知ですか?
最近、シカが出現して一時封鎖になったとニュースにもなりましたね。。。
今回は、蒸気機関車のある公園『はじかみ池公園』についてご紹介します。
はじかみ池公園ってどんな公園?
三田市あかしあ台にある『はじかみ池公園』は、蒸気機関車D5125が展示してある公園です。
展示してある蒸気機関車D5125「夢サンディ号」は、三田市内を通る福知山線や山陽本線、奥本本線など日本各地で貨物用の機関車として活躍していたとか。。。
なんと、地球約44周分も走っていたんだそうですよ!
SLファンの方たちの強い要望で最初に三田市役所へやってきた後、1988年にはじかみ池公園へやって来ました♪
そんなはじかみ池公園には実は楽しい遊具もあり、思いっきり遊ぶことができます。
はじかみ池公園の遊び場についてみていきましょう。
はじかみ池公園にはどんな遊具がある?
まず公園に入ると目に飛び込んでくるのは、なんといっても蒸気機関車D5125「夢サンディ号」。

特に男の子たちは、テンション上がります♪
「夢サンディ号」の前は、線路があるんですが、普段線路を歩くなんてないですよね〜!

我が子たちは、「なんか悪いことしてるみたい〜」言いながらとニヤニヤして何度も行ったり来たり。。。
以前は、夢サンディ号の中に入って遊んだり出来ましたが、現在は外から眺めるだけで中には入れません。
はじかみ池公園が楽しめるのは、ここだけではないいんですよ!
池を挟んだ向こう側に遊具もあるんです。
駐車場前の道の坂をあがって行くとブランコ、奥には小さい子どもが遊べる滑り台やお砂場があります。

さらに坂を上がると、長いローラ滑り台があります。

滑り終わった子供は、お尻がかゆくなった!って言ってました(笑)
これは、ゆらゆら丸太渡り。

丸太がゆらゆら動くので必死で掴んで進んでいました!
ターザンロープもあります。

このターザンロープは、足で挟んで進むタイプではなく、手でつかんで進むタイプなのでスリル満点なんだそうです♪
機関車がある方は、広場もあるし飽きたら移動して遊具で遊ぶこともできます◎
また、はじかみ池公園は、広いので公園の周りをお散歩してもいい運動になりそうですね!
はじかみ池公園のアクセス方法
『はじかみ池公園』は神戸電鉄南ウッディタウン駅よりすぐにあります。
新三田駅方面からお車でお越しの際は、マルハチウッディタウン店を過ぎてすぐ左へ。
真っ直ぐ進むと駐車場があります。
はじかみ池公園の詳細
はじかみ池公園は、蒸気機関車D5125のある公園です。
遊具もあり、それぞれの場所にはトイレも設置してあります。
飽きることなく、たくさん楽しめそうですね♬
駐車場は、20台ほどあるのですが、止められないこともしばしば。。。
とても人気の公園なので特に土日は早めに行かれる方がいいでしょう!
住所 | 三田市あかしあ台5丁目1番地 |
---|---|
ホームページ | 三田市ホームページ |
駐車場台数 | 20台ほど |
入園料 | なし |
その他 | 広域避難所 |
まとめ
はじかみ池公園は、蒸気機関車が展示してある公園です。
我が子たちは、人気のアニメの列車だ〜!とテンション高めでした♬
はじかみ池公園は、とても広く、遊具でたくさん遊んだりお散歩したりと子どもだけではなく大人でも楽しめる公園です!
自然が豊かなので季節によって、違った顔を見せてくれるのもいいですよね〜。