これからの季節は、外にいても過ごしやすくなりますね!
夏の暑さも落ち着き、秋を待っていたキャンパーも多いのでは?
今回は、三田市から1時間以内で行けるキャンプ場10選についてご紹介します!
ご家族やご友人とキャンプを楽しめる施設になりますのでぜひ参考にしてください♪
キャンプ場名 | 住所 | 営業期間 | 定休日 |
---|---|---|---|
神戸三田アウトドアビレッジTEMIL | 三田市木器南下山1266-10 | 通年営業 | 火曜日・水曜日・年末年始 |
丹波篠山キャンプ場やまもりサーキット | 丹波篠山市遠方41-1石ン堂 | シーズン営業 | 火曜日・水曜日 |
丹波悠遊の森 | 丹波市柏原町大新屋1153-2 | 通年営業 | 火曜日・年末年始 |
キャンプリゾート森のひととき | 丹波市市島町与戸長尾52-1 | 通年営業 | なし |
知明湖キャンプ場 | 川西市黒川落合381 | 2022年3月19日(土)〜11月23日(水) | 火曜日(祝日、4/29~5/5、7/20~8/31は営業) |
時計の丘公園おオートキャンプ場 | 西脇市黒田庄町門柳871-14 | 1月4日〜12月28日 | 年末年始 |
Camp Village タロリン村 | 姫路市書写字菅生坂口3006-1 | 通年営業 | 木曜日(祝日、春休み、夏休みは営業) |
南光自然観察村 | 佐用郡佐用町船越222 | 通年営業 | 年末年始 |
chattanaの森 | 多可郡多可町中区牧野817-41 | 4月〜11月 | 火曜日 |
マウントレイクキャンプ場 | 洲本市五色町鮎原仲邑167 | 通年営業 | なし |
【三田市】神戸三田アウトドアビレッジTEMIL
この投稿をInstagramで見る
神戸三田アウトドアビレッジTEMILは、2018年4月に伊丹市立野外活動センターから生まれ変わりました。
あえて不便を楽しむ場所を提供されています。
ファミリープランやママと子どものママだけ割引などプランも豊富!
セルフサービス施設となっているため、寝具の設置や返却、清掃、備品の洗浄などを自身でする必要があります。(スタッフによる清掃の場合、清掃料10,000円)
※予約は、ご利用日の3ヶ月前の1日0:00より受付開始。WEBサイトでの予約受付期限は、ご利用7日前の0:00まで。
利用料金(例) | 【ファミリー限定】ガーデンテントサイトプラン(持込テント泊) 大人:3,300円 中学生・高校生:3,300円 小学生:2,750円 幼児:無料 |
---|---|
住所 | 三田市木器字南下山1266-10 |
電話番号 | 079-569-1016 |
Web予約 | 神戸三田アウトドアビレッジTEMIL予約状況カレンダー |
開園期間 | 通年営業※1月3日〜12月28日を除く |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
@kobesandaoutdoorvillagetemil | |
HP | 神戸三田アウトドアビレッジTEMIL |
【丹波篠山市】丹波篠山キャンプ場やまもりサーキット

丹波篠山キャンプ場やまもりサーキットは、子ども連れやペット連れも楽しめるキャンプ場です。
キャンプ場内は、芝生サイトや車横付けサイト、プライベートサイト、手ぶらキャンプ、オートサイトなどがあります。
キャンプだけでなく、ペダルゴーカートやグランドゴルフ、スタンプラリーなど無料アクティビティも体験可能です。
また、有料イベント型アクティビティもあり、アロマ蒸留水づくり、丹波篠山の野菜収穫体験などの季節により様々な体験も!
近くにはやまもりの湯やふるさとの川公園などもあります。
※利用料金は、オンライン決済のみ。
利用料金 | 【芝生サイト】 平日:5,000円 土日、ハイシーズン:8,000円 |
---|---|
ごみ処理料 | 1組1泊300円※管理棟にて指定ゴミ袋配布 |
住所 | 丹波篠山市遠方41-1石ン堂 |
電話番号 | 070-2308-4405 |
Web予約 | 丹波篠山キャンプ場やまもりサーキット空き検索・オンライン予約 |
開園期間 | シーズン営業 (2022年3月1日(火)〜2022年12月31日(土)) |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
@yamamori.circuit | |
HP | 丹波篠山キャンプ場やまもりサーキット |
【丹波市】丹波悠遊の森

出典:丹波悠遊の森
丹波悠遊の森は、常設テントサイトや持込テントサイト、ウッドキャビン、ミニログなど家族や初心者でも楽しめる施設です。
また、浴室やキッチンがあるコテージやバリアフリー仕様のコテージなども!
常設テントは、ウッドデッキの上に張られていますが、持ち込みテントサイトは土のサイトになります。
丹波年輪の里やピュアスポーツ柏原などが近くにあります。
※予約は、ご利用日の3ヶ月前の1日0:00より受付開始。7日前からキャンセル料発生。
利用料金 | 【テント泊】 3,500円〜/1サイト ※2歳以下は無料 【共同浴室】(17:00~21:00) 300円/1人 |
---|---|
住所 | 丹波市柏原町大新屋1153-2 |
電話番号 | 0795-72-3285(9:00~17:30) |
Web予約 | こちら |
開園期間 | 通年営業 |
定休日 | 火曜日・年末年始※7/20~8/31は無休 |
@yuyunomori | |
HP | 丹波悠遊の森 |
【丹波市】キャンプリゾート森のひととき

キャンプリゾート森のひとときは、三田市から1時間ほどの場所にある手ぶらで楽しめるキャンプ場です。
オートキャンプ場をはじめ、コテージやキャビン、デッキハウスなど利用者にあった選択ができます!
現地で新鮮な丹波野菜や国産牛などの食材も販売があり、管理棟には、森の露天風呂や地元食材が味わえるレストラン、売店施設もあります。
近くには永郷川があり、夏場は川遊びや昆虫採集、また、広々としたドッグランでワンちゃんを遊ばせることも可能!
カヤック体験やイベント(あまごつかみ・クラフト・水鉄砲バトルなど)があり、子どもから大人まで楽しめます♪
※ご利用日のキャンセル料は10日前より発生。(キャビンは1ヶ月前より発生)
利用料金 (オートキャンプ例) | 【特別サイト(テント2張りOK広いサイト】1サイト/8名 7,000円~12,000円(シーズンにより異なる) 車2台駐車可 【Aタイプ(ペットNG)】9サイト/6名 5,000円~10,000円 【Bタイプ(ペットNG)】4サイト/5名 5,000円~9,000円 【Cタイプ(ペットOK)】5サイト/5名 5,000円~10,000円 |
---|---|
住所 | 丹波市市島町与戸字長尾52-1 |
電話番号 | 0795-78-9111 |
Web予約 | キャンプリゾート森のひととき予約ページ |
開園期間 | 通年営業 |
定休日 | なし |
HP | キャンプリゾート森のひととき |
【川西市】知明湖キャンプ場

出典:知明湖キャンプ場
知明湖キャンプ場は、川西市にあるキャンプ場です。
キャンプ場内には、川遊びができるように改修された川があり、6月にはホタルも飛び交っています。
知明湖キャンプ場にてBBQ食材の用意があり、食材を持ち込まなくても楽しめます!
また、全国の川西(兵庫県川西市、奈良県川西町、新潟県十日町市(旧川西町)、山形県川西町)特産品が入った「かわにしクワトロ鍋」も楽しめます!
周辺施設には、一庫公園や、一庫ダム、妙見山があります。
※2ヶ月前から予約受付開始。キャンセル料は5日前から必要。1つの予約につき、車・テント・タープは1台。
利用料金 | 【市内】川西市・伊丹市・宝塚市・三田市・猪名川町・豊能町 ※2023年4月から価格変更あり |
---|---|
駐車料金 | 500円 |
住所 | 川西市黒川落合381 |
電話番号 | 072-738-4696/0120-37-2008 |
Web予約 | スマホでの予約。PCでの予約。 |
開園期間 | 2022年3月19日(土)〜11月23日(水) |
定休日 | 火曜日(祝日、4/29~5/5、7/20~8/31は営業) |
HP | 知明湖キャンプ場 |
【西脇市】時計の丘公園オートキャンプ場

日時計の丘公園オートキャンプ場は、キャンプサイトが60サイトもありますが、予約が取りにくい人気のキャンプ場です。
キャンプサイト内には、炊事棟とトイレが各2棟あり、管理棟内にあるシャワー室とランドリーは無料!
ロフト付きのコテージと和洋が合わさったワンルームのようなロッジがあり、キャンプ初心者や家族連れにも安心して利用できます。
キャンプ場から10分ほどの場所に日本へそ公園があります。
※早めのチェックイン10:00~可能(+1,500円)、遅めのチェックアウト~18:00(+1,500円)
オートキャンプ利用料金 | 休前日:3,500円 休前日以外の日:3,000円 デイキャンプ・1週間前〜1,500円 ※電源使用料金を含む。 |
---|---|
住所 | 西脇市黒田庄町門柳871-14 |
電話番号 | 0795-28-4851 |
Web予約 | 利用者IDが必要※詳しくはこちら。 |
開園期間 | 1月4日〜12月28日 |
定休日 | 年末年始 |
HP | 時計の丘公園オートキャンプ場 |
【姫路市】Camp Village タロリン村

Camp Villageタロリン村は、姫路城まで車で25分ほどの距離にあるキャンプ場です。
キャンプ場内には、オートサイトやフリーサイト・ホテルのようなタロリンハウス・キャンピングカーのタロリン号があります。
キャンプの他には、ニジマス釣りやドッグランがあり、子ども連れの家族でもペット連れでも楽しめます♪
花火ができますが、音が出ない花火のみOK(置き型の噴射タイプ不可)
車で5分ほどの場所にニューサンピア姫路ゆめさきという温泉があり、タロリン村の受付(18時まで)にて割引チケットあり!
※ご利用日の3ヶ月前より受付開始。現金払いのみ。
利用料金 | 【オートサイト】 利用料:500円(大人、こども) 区画料金(1区画) レギュラーシーズン:2,500円 オンシーズン:3,000円 ハイシーズン:3,500円 |
---|---|
入場料 | 大人(中学生以上):500円、こども:300円、2歳以下は無料、ペット:200円 |
住所 | 姫路市書写字菅生坂口3006-1 |
電話番号 | 090-8759-5550 |
Web予約 | タロリン村予約ページ |
開園期間 | 通年営業 |
定休日 | 木曜日(祝日、春休み、夏休みは営業) |
HP | Camp Village タロリン村 |
【佐用郡】南光自然観察村

出典:南光自然観察村
南光自然観察村は、環境省名水百選認定の千種川のほとりにあるオールシーズン対応のキャンプ場です。
オートテントサイトやフリーテントサイト、ツリーハウス、薪ストーブのある単棟コテージなどがあります。
また、フィンランド式サウナやピザ窯(事前予約)、夏場は千種川での川遊びなどキャンプやBBQだけでなく楽しめます!
事前予約でBBQ食材の販売もあります。
※ご予約は4ヶ月前の1日より受付開始。
利用料金 | オートテントサイト 【ハイシーズン(5月〜8月)】 オートテントサイト:5,000円(休日・休前日)、4,000円(平日) レギュラーシーズン:4,000円(休日・休前日)、3,000円(平日) |
---|---|
入場料 | 小学生以上:500円、小学生未満:200円 |
住所 | 佐用郡佐用町船越222 |
電話番号 | 0790-77-0160(8:30~16:00) |
Web予約 | 南光自然観察村予約ページ |
開園期間 | 通年営業 |
定休日 | 年末年始 |
HP | 南光自然観察村 |
【多可郡】chattanaの森

出典:chattanaの森
chattanaの森は、2020年にオープンしたキャンプ場になります。
カフェ奥がキャンプ場のスペースになっており、子ども連れのキャンプや初心者でも安心です!
一般が2サイト、ファミリー専用が4サイトあり、広々と楽しめます。
テントなどのキャンプ用品はすべて持ち込みになっています。
すぐ近くに余暇村公園もあり、子どもたちは思いっきり遊ぶことができます!
※ご利用日の3ヶ月前から受付開始。キャンセル料は、1週間前からかかる。(繁忙期は2週間前から)
利用料金 | 【1サイト】 キャンプ(1泊):5,500円 ディキャンプ(日帰り):5,000円 電源:1,100円 |
---|---|
住所 | 多可郡多可町中区牧野817-41 |
電話番号 | 0795-32-4111 |
開園期間 | 4月〜11月 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は、翌日が休み) |
@chattana_no_mori | |
HP | chattanaの森 |
【洲本市】マウントレイクキャンプ場
この投稿をInstagramで見る
マウントレイクキャンプ場は、淡路島にある秘密基地のようなキャンプ場です。
キャンプだけではなく、人工芝すべり、夏季のみプール、フィッシング(釣具レンタルなし)などのアクティビティもあり楽しめます。
周辺は、細く凸凹の道があるようですが、施設内のトイレや炊事場もとても綺麗で子連れでも安心です。
施設内にカフェもあり、ペットもOK(キャビン内はNG)。
※ご予約は90日前の0:00から開始。キャンセル料は、前日から。
利用料金 | 【テント】S(2人用)〜L(4人用) 2,750円〜4,950円 |
---|---|
入場料 | 大人1,100円、小中学生550円、幼児無料 |
住所 | 洲本市五色町鮎原仲邑167 |
電話番号 | 090-7363-1155(9:00~17:00) |
Web予約 | マウントレイクキャンプ場予約ページ |
開園期間 | 通年営業 |
定休日 | なし |
@mountlake2020 | |
HP | マウントレイクキャンプ場 |
まとめ
今回は、キャンプ場をご紹介しました。
キャンプは、自然と触れ合え、生きる力を育める為、子どもにとってもいい経験になります!
初心者でもキャンプを楽しめる場所もたくさんありますので、ぜひ参考にしてください♪