子どもから大人まで、みんな大好きなチーズ!!
子どものおやつにもなるし、お料理にも使えて、お酒のおつまみにもなる。
食卓にチーズを一品プラスするだけで、なんだかお洒落になります。
美味しい上にお洒落度もアップしてくれる…チーズはなんて便利なアイテムなのでしょうか♡
しかしながら、チーズには数えられないほどたくさんの種類がありますよね。
万人受けするものから、好みの分かれるクセの強いものまで。
「コレ!」といったものを選ぶのは、意外と難しかったりします。
「このお酒に合うチーズはどれだろう?」「オススメの食べ方は?」
そんな疑問がわいてきたら、ぜひ『ほのか商店』さんへ行ってみてください!
チーズに関する豊富な知識を持ったオーナーが、色々と教えてくれますよ!
北海道チーズを専門に取り扱う(チーズと言えば北海道!)「ほのか商店」さんをご紹介します。
北海道チーズのみを取り扱う専門店
『ほのか商店』さんが取り扱うチーズは、全て北海道産。

オーナーご夫婦は、美味しいものの宝庫、北海道のご出身です。
北海道の一番の魅力「食」を通して、北海道と全国を結ぶ懸け橋になりたい!
そんな思いでお店を始められました。
北海道チーズの中でも、ナチュラルチーズを主に取り扱っておられます!
【ナチュラルチーズとは?】
その名の通り、自然のままのチーズ。
まだ熟成が止まっていない生きたチーズなので、繊細な風味や個性ある味わいなど、チーズ本来の味が楽しめる。
『ほのか商店』の人気商品は?
店内のショーケースには、たくさんの種類のチーズがぎっしり!

いっぱいあるけど…これ、全部北海道産?!
北海道の雄大さを感じますね~。
「北海道産のナチュラルチーズ」と聞くと、どれも美味しそうなイメージですね。
『ほのか商店』では、どんな商品が人気なのでしょうか?
人気No.1!ジャパチーズアサヒカワのモッツァレラチーズ
不動の人気を誇るのが、こちらのモッツァレラチーズ。

もちもちとした独特の食感に、ほのかな甘みと酸味。
モッツァレラチーズはそんなにクセがないので、お料理にも使いやすくて便利ですよね。
ワサビ醤油で食べるのがおススメだそうです!
温めても美味しいそうですよ。
ハーブソルトをかけたり、何とあんこと一緒に食べても美味しいんだそうです!
そんな食べ方は初めて聞きましたー!
今度ゲット出来たら、ぜひ試してみたいと思います!
人気No.2!ジャパンブルーおこっぺ
第2位は、以外にもブルーチーズがランクイン!

クセが強くて、好き嫌いが分かれるイメージのブルーチーズですが、こちらのチーズは大人気だそうです。
ブルーチーズが苦手な人も、このチーズだったらいける!という方が多いそうです。
なんでも、ウニの味がするんだとか…?!
どういうことなんでしょうか…確かめないといけませんね!
関西ではなかなかお目にかかれない、珍しい商品だそうですよ!
番外編!ケーキのようなチーズ雪花(せっか)
私が初めて『ほのか商店』さんで購入したのは、この見た目にも美しい、雪花というチーズでした。

パパイヤとパイナップルのドライフルーツが周りにまぶしてあり、上品な甘さが何とも言えない!
本当にケーキの代わりにもなるので、チーズケーキを食べるなら、私は雪花を食べます♡
それくらい美味しいんです!
ほのかな塩味もあるので、お酒との相性もばっちり。
雪花がひと切れあれば、冷えた白ワインが永遠に飲めてしまいます。笑
シャンパンもいいですね~。
飲兵衛さんもスイーツ好きの方も、是非一度食べてみてくださいね!
売り切れ必至!人気商品は事前に確認を
入荷してもすぐに売り切れてしまうほどの人気商品たち。
日によって入荷されている商品も違うそうなので、ほしいチーズがある場合は、事前にお電話で確認されることをお勧めします。
また、ネットショップも開設されてますので、買いに行くのが難しい場合は、こちらも利用されてはいかがでしょうか。
テラス席で頂く美味しい北海道
『ほのか商店』さんでは、テラスでいただけるフードメニューもご用意されています!
のどかな風景を眺めながら、美味しい北海道フードをいただく…最高ですね~。
メニュー牛乳ソフトクリーム…500円
とろ~りラクレット…600円
焼きチーズ串…200円
お子様にも人気の、こちらのソフトクリーム。

お子様(18歳以下)が注文する場合、200円引きとなるそうです!
お小遣いでソフトクリームを買いに来れるように、そして北海道の美味しいソフトクリームを食べて、「北海道に行ってみたいな~」と思ってもらえるように、との思いから、割引されているそうです。
子ども達への優しさと、北海道への愛を感じます…♡
濃厚だけどあっさりした後味のソフトクリームは、もちろん大人の方にも人気です!
本場北海道の牛乳ソフト、ぜひ味わってみてくださいねー!
チーズのソムリエに何でも聞いてみよう!
たくさんのチーズが並んだショーケースを見ていると、あれもこれも食べたくなって…
迷って決められない!
そんな時は、オーナーさんに相談してみてください。
オーナーの穂野香(ほのか)さんは、チーズプロフェッショナルの資格をお持ちなんですよ!

チーズプロフェッショナルはチーズの上級者向けの資格で、取得者はチーズのソムリエのような人なのです。
聞きましょう!ソムリエに!
味はもちろん、保存の仕方や色んな食べ方など、チーズのことなら何でも教えてもらえることでしょう♪
お話を聞いているうちに、チーズの世界が広がること間違いなしです。
アクセス
船坂の交差点すぐ近く。
三田方面から向かうと、交差点のセブンイレブンを右に曲がって、すぐ左側ににあります。


一階建てのガラス張りの建物で、青い看板にチーズの可愛いイラストが目印です。

詳しい位置はこちら。
住所 | 兵庫県西宮市山口町船坂451-1 |
---|---|
電話・FAX番号 | 078-223-5413 |
メールアドレス | info@honoka-syouten.com |
営業時間 | 10:00~18:00(冬季は17:00まで) |
定休日 | 月曜日 |
公式HP | 北海道ちーず専門店ほのか商店 |
おわりに
最近はスーパーでも何種類かのナチュラルチーズを見かけるようになりました。
それもそのはず、日本でのチーズ消費量は、ここ数年右肩上がり。
おうち時間が増えた影響で、凝ったお料理に挑戦してみたり、ゆっくり家飲みを楽しむ人が増えたからかもしれませんね。

『ほのか商店』さんに行けば、今まで食べたことがないようなチーズにも出会え、まだ試したことがない食べ方も教えてもらえるはず。
新しい世界に出会うのは楽しいですね。
うっかり沼にハマっちゃうかも…?!
関西にいながらフレッシュな北海道ナチュラルチーズに出会えるお店、『ほのか商店』さんをご紹介しました。