毎日仕上げ磨きしていたのに「子供の乳歯に虫歯が出来てしまった」
この前の検診で『虫歯なし』といわれたのに「気づいたら子どもの歯に穴が開いていた」
こんな時はとてもショックですよね。
そうならないためにも、まずは乳歯の虫歯の特徴を知ってしっかり予防をしましょう!
知っているようで、ちゃんと知らない。気になる疑問をドクターが解決!
今回は、「乳歯の虫歯」について、しろくまファミリー歯科のドクターに聞いてみました。
乳歯の虫歯の特徴
乳歯の虫歯には特徴があります。
特徴は、以下の4つです。
- 虫歯ができやすい場所は上の前歯と奥歯
- 乳歯の虫歯は痛くない
- 乳歯の虫歯は黒くない
- 乳歯の虫歯は進行が早い
このような特徴を知っておくことで虫歯を早く見つけることができたり歯磨きをしっかりすることができるでしょう。
それぞれについて詳しく解説します。
①虫歯が出来やすい場所は上の前歯と奥歯
乳歯の虫歯がよくできる所は、 上の前歯と奥歯の歯と歯の間 。
見た目にはわかりずらく、レントゲンを撮って初めて気づくことも多いです。
そのため虫歯が進行しても気がつかず、穴が開いてから慌てて歯医者に来る方も少なくありません。
また、奥歯の歯と歯の間は詰まっているので、デンタルフロスを使わないと汚れが残ってしまいます。
②乳歯の虫歯は痛くない
個人差はありますが、永久歯に比べて乳歯の方が痛みの感じ方が弱く、痛みに鈍感と言われています。
そのため、永久歯であれば、痛く感じるほどの深い虫歯でも、乳歯は痛みを訴えることが少ないのです。
③乳歯の虫歯は黒くならない
乳歯の虫歯の始まりは、白か薄い茶色が多く、
そのため、ただの着色か、本当に虫歯なのか見た目では判断ができない事がほとんど。
④乳歯の虫歯は進行が早い
歯の表面はエナメル質という成分からできていますが、乳歯はこのエナメル質が薄いです。
虫歯はエナメル質からできて進んで行くので、エナメル質が薄いと進行が早くなります。
また、乳歯のエナメル質は、永久歯よりも柔らかいため、より進行が早くなり、虫歯になってから、数か月で神経まで進んでしまうこともめずらしくありません。
乳歯の虫歯が永久歯に与える影響
乳歯は食事をする咀嚼の役割はもちろん、永久歯のスペースの確保という役割もあります。
虫歯になると、歯と歯の間が崩れ両方の歯が寄ってきてしまい、永久歯が生えてくるスペースがなくなってしまうということも。
また、虫歯になっても気づかずに進行し神経に至ると、神経が死んでしまいます。
そして死んだ神経の中でばい菌が繁殖して膿をためます。
大切な永久歯が育っているあごの骨に膿が溜まってしまうのです。
乳歯の下に控えてる永久歯もその膿を介して虫歯になってしまったり、膿によって変色したり、膿を避けて生えようとして、凹凸のある永久歯になることもあります。
お家でできるケア・発見方法
毎食後に歯を磨く事ができれば一番理想ですが、幼稚園や小学校などでは、コロナ禍で昼食後に磨けないこともありますよね。
しかし、朝晩だけでも、1本1本丁寧に磨く事ができれば、充分に予防になります。
乳幼児期の動き回るお子様には難しいと思うので、1度にキッチリ全部磨こうと思わず、朝は上の歯、夜に下の歯というように「1日かけて磨く」という考えで良いです。
「毎回磨かないと!」「でも、磨かせてくれない。。。」と、お母さんにストレスがたまってしまうと、押さえなきゃと力が入ってしまいますよね。
そんな状態で歯を磨いていると、子どももは未が苦が苦痛になり、しっかりと磨かせてくれなくなってしうまうのです。
遊びの要素も取り入れて、楽しく1日かけて磨いていく事がおススメです。
小学生になり自分で磨くようになってからも、3,4年生くらいまではどうしても磨き残しが多くなってしまうので、できれば仕上げ磨きをしましょう。
虫歯の早期発見に欠かせないのが、お父さんお母さんによる、仕上げ磨きです。
毎日お子さんの口の中をしっかり見て「デンタルフロスが最近よく毛羽立つ」「変色した歯がある」など、小さな変化を見逃さず、気になる事があれば早めに受診を。
もちろん、定期的に歯医者でもむし歯チェックを受け、フッ素塗布も大切です。
歯医者さんの明るいライトの下、鏡でしっかりと見る事で、早期の虫歯の発見にも繋がります。
しろくまファミリー歯科ってどんなところ?
長尾小学校のすぐ前に位置する、しろくまファミリー歯科。
閑静な住宅街の中にあり、しろくまと青い看板が目印です。
ファミリー歯科は、以下のような特徴があります。
- 明るく清潔で、落ち着いた雰囲気
- 安心して治療を受けられる個室・半個室
- 質の高い医療を提供
歯医者は怖いところという子どもの思いを払拭し、安心して治療が受けられる工夫が各所にあります。
明るく清潔で、落ち着いた雰囲気
院長先生を始め、スタッフさんも皆、優しく明るい「笑顔」で迎えてくれる、しろくまファミリー歯科。
白を基調とした院内は、歯医者さんというよりは、お友達のお家にきたように自然で落ち着いた雰囲気です。
安心して治療を受けられる個室・半個室
治療に専念していただけるようにと院内の治療スペースは全て個室・半個室。
これは、患者さんにとって「居心地の良い空間にしたい」という思いと、治療のことなどしっかりと話せるようにという院長のこだわりから。
治療についての説明も口頭で伝えるだけではなく、写真や、アニメーションで説明するなど、視覚を使ってわかり易い説明を心掛けている。
質の高い医療を提供
歯科用CTやマイクロスコープ顕微鏡を使用することにより、安全で的確な治療を可能にしています。
新しい技術や機械を取り入れ、常に質の高い医療を提供していく事を心掛けています。
【歯科用CTとは?】
歯医者で歯やあごの骨などの状態を詳しく知りたい場合、一般的にはレントゲン診査が行われます。
レントゲン写真は歯や骨などの硬い組織の状態を知るのにはとても便利なのですが、画像が2次元的(平面的)なので、3次元的な(立体的な)形までは知ることはできません。
しかし、歯科用CTで撮影することで、レントゲンでは確認できなかった事が正確に分かるようになり、安全で質の高い治療を進める事が可能になります。
近年の歯科治療では、より精密さを求められるようになってきています。
マイクロスコープを使用することで、肉眼の6~32倍程度に拡大して見ることができるため、より正確でより精密に治療を行うことができます。
白山先生の想い
しろくまファミリー歯科では、お子様が「自分の力で治療を受けれる」ことを目指しています。
虫歯の状態にもよりますが、できるだけその子のペースに合わせて治療を進めていきたいと思っています。
そのためには、いきなり治療をするのではなく、トレーニングをすることが大切。
実際に使う器具に慣れてもらうためのトレーニングをし、お子様との信頼関係を築くところからはじめます。
そして最終的には一人で部屋に入り、チェアーに座り、自分の力で治療を受けられるようになればと考えています。
治療では、表面麻酔や細い注射針を使うなど、できるけ痛みを感じない、恐怖心を与えない治療を心掛けており、特にお子様には、注射器の針が見えないように注射したり、見た目がおそろしい器具は使わないようにしています。
歯医者は習い事に近いんじゃないかな?と思っています。
小さい時から通っていると、怖い所じゃないという意識で来ることができ、もし、虫歯になっても、治療にスムーズに入ることができます。
恐怖心があると、痛みの感じ方がより敏感になる傾向があるので、「怖がり」のお子様ほどより早めから、歯科に慣れさせておく事が大切だと考えています。
患者様の声
実際にしろくまファミリー歯科クリニックに行かれている方に聞いてみました。
●歯医者さん嫌いだった子どもが、ここでは自分ひとりでチェアーに座り治療できるようになりました!
●写真やイラストを使い、わかりやすい説明があるため、安心して治療を受ける事ができます。
●院内が広く清潔で、半個室になっているため、他の人の事が気にならず治療に専念できます。
●痛みに配慮してくださる治療で、痛みに弱い私でも、安心して治療できています。
このように安心して通院されている方が多いです。
『しろくまファミリー歯科』の詳細
会社名 | しろくまファミリー歯科 |
---|---|
電話番号 | 078-986-4690 |
住所 | 神戸市北区上津台6丁目6番10号 |
診察時間 | 午前 9:00~13:00 午後 14:30~18:30(最終受付18:00) 土曜日午後は14:00~17:30(最終受付:17:00) 水曜・日曜・祝日は休診です。 |
ホームページ | しろくまファミリー歯科 |
まとめ
「麻酔をするときに痛い思いをした」「治療が痛かった」という昔の記憶から、大人の方でも歯医者さんに「痛い・怖い」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
「そんな方にこそぜひきていただきたいです」と白山院長は話します。
しろくまファミリー歯科では、怖い、痛いという歯医者さんのイメージをなくすため、治療に関してしっかりした説明と、痛みや恐怖心に配慮した治療を行うことを心掛けていらっしゃいます。
実際に、私自身治療に通っていますが、泣いている子どもの姿を見たことがないんです?!
痛みに弱い方、子どもが歯医者を嫌がって困っているという方、しろくまファミリー歯科を訪ねてみてはいかがでしょうか?!