最近ドキドキ、ハラハラすることってありますか?
平穏な毎日が一番しあわせですが、こども達にはドキドキわくわくするような体験をさせてあげたいですよね!
三田市や神戸市には沢山の遊びスポットがありますが、結構遊び尽くしたよ!!という方もいらっしゃるのではないかと思います。
そこでお勧めしたいのが、2019年11月30日に神戸市北区のしあわせの村にオープンした空中アスレチックやジップラインのある『ボウケンノモリ』です。
子どもたちはドキドキわくわく♪大人はドキドキハラハラ!?なアドベンチャー体験が気軽に楽しめる施設なんです!!
ボウケンノモリって?
こどもからお年寄りの方まで楽しめる総合福祉ゾーン「しあわせの村」の中に『ボウケンノモリ』はあります。
広い芝生広場の一角の木々に溶け込んでいて、アスレチックがあるとは気づかないかもしれませんね。

近づいてみると......どーんと存在感のあるコンテナが現れました!!
約5メートルの高さがあるコンテナの上に空中アスレチックがあります。コンテナの上だけではありませんよ!!
コンテナの向こうには、木々の間を渡るアスレチックやジップラインが沢山あります♪

階段を上ると目の前に受付がありますよ♪
コースは2種類あって、トライアルコース、チャレンジコースがあります。
空中アスレチックに挑戦!トライアルコース
トライアルコースは5メートル越えのコンテナの上にある空中アスレチックに挑戦できるコースです。
ヘルメットを被って専用ハーネス(安全装具)をつけて、いざ出発!!

スタッフの方に丁寧に説明をしてもらっている間、心なしか緊張している3人(笑)
手に持っている装具をアスレチックのロープに通すので、途中で前の人を抜かしたり、順番を変えることが出来ません。
最初に誰がトップバッターになるのか、アンカーは誰か、しっかり作戦を練って出発して下さいね!

一番怖がりの下の子、やはり「怖い~」「無理~」と半べそです。みんなで「ハーネスついてるから大丈夫!!」を連発して応援。
うちの子も怖がりだから無理かな~と心配しているママ、安心して下さい!!

コンテナの上からスタッフの方が優しくサポートしてくれましたよ!!

終盤には高さにも慣れてきて、サポート出来ない場所でも一人で行けるようになっていました!
テンション上がる!チャレンジコース
チャレンジコースはコンテナの後ろの木々の中にあり、木と木の間を渡ったり、木の上からジップラインで降りてくるコースです。
こども達は楽しすぎてテンションが異常に上がりきっていて、下から見ている方はハラハラします(笑)
まずは、万が一落ちてしまったときのイメトレを主人と子どもがしていましたよ。

落ちてもハーネス(安全装具)のおかげで、こういう感じで助かるというシミュレーションです。(笑)
これで怖いものなしです!!安心ですね~♪では、出発!!

どんなに低いところでも、ハーネス(安全装具)をつけているので低学年でも安心です。
ジップラインはターザンロープと違って、必死にロープにしがみつかなくていいので、両手を放せてとても気持ちがいいですよ~。

足取りも軽やかになってきました!

木と木の間を渡るところは、結構な高さがあります。
落ちまいと必死なので集中力もつきそう~♪

楽しい~♬と走って渡ってきました。完全に高さに麻痺していますね~。
下から見る方が高さがわかりやすいでしょうか?高いです!本当に!

最後は二人同時に約5メートルの高さから、最長約50メートルのジップラインを滑り降ります。

是非、手足を解放して大の字でお楽しみください♬
小さい子でも遊べる!モリノアソビバ
子連れのお出かけ先って、ついつい上の子が遊べそうなところを選びがちではないですか?
本当は子ども達みんなが遊べるところに連れて行ってあげたいけど、年齢差があったり、アトラクションに年齢制限があったりと難しいものですよね。
ボウケンノモリのコンテナの中には、5歳未満のお子様でも遊べるところがあるんです。

ブロック遊びや、おままごと、壁にお絵かきが出来たり、絵本も置いていてゆったりと過ごせそうですね。

ハンモックに寝転びながら、広大な芝生広場を眺めたり、コンテナの上でアスレチックをしている様子を見ることが出来ますよ。
期間限定!トランポリン
コンテナの裏側にはトランポリンが2台置いてあります。
こども達ってトランポリンが大好きですよね☆

常設するかはまだ決まっておらず、今のところ2月末まで利用出来るようですよ。(土日、祝日のみ利用可)
コース料金・利用条件
トライアルコース・チャレンジコース・セットアドベンチャーの利用条件は以下の通りです。
- 身長:110cm以上
- 体重:120kgまで
- 年齢:5歳以上
- ヒールのある靴、スカート、サンダルでの体験不可
荷物は受付周辺のテーブルに置いておけますが、ロッカーがないので貴重品を入れるための両手が使えるカバン(ポーチや小さめのリュック)を持参してくださいね!
料金 | 利用条件 | |
---|---|---|
①トライアルコース | 500円 ※800円(GW・お盆・大型連休等) | 条件を満たせばお子様1人でも体験可 |
②チャレンジコース | 1,200円 (2周目:800円) | 10歳未満の方は大人の方も体験が必ず必要 |
③セットアドベンチャー(①+②) | 1,500円 (2周目:1,000円) | 10歳未満の方は大人の方も体験が必ず必要 |
モリノアソビバ | 1時間:300円(延長20分:100円) 1日:500円 | 0~2歳まで無料(同伴者は料金必要) 13歳以下の子どものみでの利用不可 |
トランポリン(2月末まで) | 5分:300円(土日、祝日のみ) | 80kg以内であれば2人まで乗れます |
お勧めはトライアルコース、チャレンジコースの両方とも出来るセットアドベンチャーです!!
トライアルコースで自信をつけたお子さんはきっと、チャレンジコースに挑戦したくなりますよ~。
ちなみに我が子達はセットアドベンチャー2周しましたよ~♪2周目は1,000円になるので、かなりお得!!
ボウケンノモリへのアクセス
車で三田市内から下道で約1時間、高速だと約40分。
『ボウケンノモリ』へは、しあわせの村の芝生広場の横のP6駐車場に止めると近いですよ!!
駐車場は18歳未満のお子様同伴で以下の施設の窓口にて、駐車券の割引処理を受けて頂ければ駐車料金が無料になります!!

『ボウケンノモリ』はしあわせの村の中にあります。
詳しい場所はこちら↓
住所 | 神戸市北区しあわせの村1-1 しあわせの村内 |
---|---|
電話番号 | 090-3036-4010 |
受付時間 | 9:00~17:30(最終受付:16:00)混雑状況により早めに受け付け終了する可能性あり |
ボウケンノモリ公式サイト | ボウケンノモリ公式サイト |
しあわせの村公式サイト | しあわせの村公式サイト |
駐車場 | 普通車:500円(1日)温泉利用者250円 1時間以内の駐車は無料 18歳未満同伴の場合は、各施設窓口にて割引処理で無料 |
まとめ
「ボウケンノモリ」がお勧めの理由の一つに、『しあわせの村』の中にあるということです。
しあわせの村は他にも、こども達が喜ぶスポットが沢山あり一日中遊べるんです!!
こども達は一日中遊びまわる体力を兼ね備えているので、子育て中の私達にとってはありがたいですよね~♪
『しあわせの村』についてはこちらの記事をご参照ください。↓